2020/11/25(水)
もうイライラしない!【3つのヒント】
カテゴリー:セルフケア, メンタルヘルス, 免疫, 生活習慣, 自律神経, 院長ブログ
日常的にイライラすることはありませんか?
今回はこのイライラをコントロールするヒントをお届けしようと思います。
日常的にイライラしてしまう原因は以下の3つと言われています。
1、脳の前頭前野が働いていない
前頭前野は脳の最前部にある部位であり、欲望や感情をコントロールする働きをします。腹が立つことがあっても、怒りにまかせた言動をすることがないのはこの前頭前野が働いているからです。脳の機能は使わなければ衰えていきます。
・初対面の人と話す
・手書きで文章
・休憩のときはぼーっとする
以上の方法で前頭前野の活性化につながると言われています。
2、セロトニンの欠乏
セロトニンは神経伝達物質の一種で前頭前野をスムーズに働かせるための物質です。疲労、ストレス、夜型の生活習慣、運動不足などにより働きが弱まると言われています。
早起きや軽い運動などでストレス解消に努めるなど生活習慣の見直しをおすすめします。
3、血糖値の乱高下(激しい上昇と下降)
脳を働かせるエネルギーは主にぶどう糖です。消化された糖分が脳に届くためには、空腹時でも血糖値が80くらいは保たれていないと脳が正常に機能しないと言われています。
血糖値が80を下回ると、精神的にも不安感に襲われるなどの影響があります。
朝ごはんを食べずに職場や学校に行って、血糖値が下がった状態で脳が働きにくい状態を解消しようと甘いものを食べてしまう。血糖値の急激な上昇からインスリン分泌による下降をもたらし、そこで血糖値の欠乏による不安感が生まれるなど悪循環に陥ります。
間食を控えたり、食生活を見直すなど、血糖値を一定に保つことが求められます。
日常的にイライラしやすいと感じている人は是非試してみてくださいね!
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます(^ ^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当院には自律神経症状、腰痛以外の患者様も多くご来院されます!
当院へお気軽にお問い合わせ、ご相談、ご予約など承ります!
【お友達追加】で限定動画配信中
↓ ↓ ↓
【公式LINE】 https://lin.ee/dLt3uwk
【ホームページ】https://seitai-tsunagari.com/
【instagram】 https://www.instagram.com/seitai_tsunagari
【Facebook】 https://www.facebook.com/tsunagariseitaiin/
【ツイッター】https://twitter.com/PT00253306
【YouTubeチャンネル 理学療法士 パク先生】
https://www.youtube.com/channel/UCBIsEsUCS5R9Rxd8gDwnF-g?view_as=subscriber
#イライラ
#不調
#自律神経専門
#腰痛専門
#整体
#腰痛
#慢性腰痛
#脊柱管狭窄症
#ストレス
#自律神経
#頭痛
#偏頭痛
#めまい
#耳なり
#自律神経失調症
#KEN YAMAMOTO
#ストレス
#兵庫
#尼崎
#西宮
#伊丹
#ken Yamamoto
#KYT
#つながり整体院
#武庫之荘
#美容整体川島さん
#理学療法士パク先生
通常初回(初見料+施術費)11000円の
ところ
初回限定特別価格5,980円(税込)
1月20日(月)このホームページを見た方で今月限定 残り3名様限定割引
【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話
【受付時間】9時~22時
【定休日】不定休
※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制のため、事前に予約をお願いしています。