2020/10/30(金)
【免疫力を上げる】少しずつ取り入れましょう【食べ物】
こんばんは。
自宅リビンクからお送りします。
今週あたりから気温が下がり、寒暖差も激しくなってきましたね。
こういう時こそ、免疫力を上げて来るべき冬に備えたいですね。
今回は「免疫力を上げる食べ物」についての話です。
ややこしい説明は抜きで、まず、最近一週間で以下に挙げた食材をどの程度摂取しているのか、ざっくりチェックしてみてください。
ほとんど食べてない人は、少しずつでも取り入れていってくださいね。
※その食材がなぜ免疫力アップにつながるのかの説明は下の方に記載しておきます。
1、たんぱく質
魚やお肉、卵、大豆食品に多く含まれます。
2、n-3系脂肪酸
植物油(亜麻仁油、菜種油)アジ、サバ、イワシなどの青魚
3、ビタミンA
チーズ、卵、緑黄色野菜(人参、かぼちゃ、ブロッコリー、小松菜)うなぎ、レバー
4、ビタミンC
果物(柑橘類、イチゴなど)や野菜(赤ピーマン、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草)など
5、ビタミンE
アーモンドなどのナッツ類や野菜(かぼちゃ、アボカド、ブロッコリー)、魚介類(うなぎ、さんま、たらこ)
6、乳酸菌
納豆、ヨーグルト、チーズ
【補足説明】
1、たんぱく質
たんぱく質は、筋肉、内臓などの臓器、血液、ホルモンなどの原料です。必須アミノ酸が含まれる良質なたんぱく質を特に意識して摂りたいですね。
2、n-3系脂肪酸
人体の中で合成できない必須脂肪酸のn-3系脂肪酸には、炎症やアレルギーを抑制する働きがあります。
3、ビタミンA
ビタミンAは食品にはβ-カロテンとして含まれます。皮膚や粘膜の状態を良好に保ち、免疫力を高める効果が期待できます。
4、ビタミンC
抗酸化作用を持つビタミンCが免疫細胞の働きを活性化させると言われています。
5、ビタミンE
免疫細胞を活性化させるだけでなく、免疫抑制物質の生成を防ぐ働きもあります。
6、乳酸菌
腸内環境を整える。免疫力を調整し感染症などに対する抵抗力を向上させる。アレルギー症状を抑制することが期待できる。
新しい生活様式の中、体調をしっかり維持するためにも、この機会に自分の食生活を振り返ってみてくださいね。
当院では腰痛以外の患者様も多くご来院されます!
当院へお気軽にお問い合わせ、ご相談、ご予約など承ります!
【お友達追加】で限定動画配信中
↓ ↓ ↓
【公式LINE】 https://lin.ee/dLt3uwk
【instagram】 https://www.instagram.com/seitai_tsunagari
【Facebook】 https://www.facebook.com/tsunagariseitaiin/
【ツイッター】https://twitter.com/PT00253306
【YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCBIsEsUCS5R9Rxd8gDwnF-g?view_as=subscriber
#免疫力
#食べ物
#自律神経専門
#腰痛専門
#整体
#腰痛
#慢性腰痛
#坐骨神経痛
#脊柱管狭窄症
#椎間板ヘルニア
#腰椎分離症
#ストレス
#自律神経
#内蔵整体
#肩こり
#寝違え
#頭痛
#偏頭痛
#めまい
#耳なり
#自律神経失調症
#KEN YAMAMOTO
#ストレス
#兵庫
#尼崎
#西宮
#伊丹
#ken Yamamoto
#KYT
#つながり整体院
#武庫之荘
#美容整体川島さん
#理学療法士パク先生
通常初回(初見料+施術費)11000円の
ところ
初回限定特別価格5,980円(税込)
1月20日(月)このホームページを見た方で今月限定 残り3名様限定割引
【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話
【受付時間】9時~22時
【定休日】不定休
※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。
※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制のため、事前に予約をお願いしています。